年齢とともに肌のゆらぎや乾燥が気になってきている
刺激の少ない化粧品を探している 敏感肌なので乾燥対策に苦労している
敏感肌の乾燥対策ってどうしたらいいの⁈
敏感肌だから、乾燥対策までは無理かなって諦めてませんか?
敏感肌で普段から乾燥に悩むわたしが、乾燥対策として敏感肌のための化粧品メーカーのシェルシュール「モイストバリアジェルPS」を実際に使ってみたのでその様子を紹介させて頂きます。
1ヶ月使ってみた感想を先にお伝えすると、シェルシュール「モイストバリアジェルPS」は夜、普段の化粧品にプラスすると肌にも優しく、朝起きて肌に水分を感じる満足な使い心地。冬の乾燥の時期はこれ1本でケアしていこうと思います!
使用した様子を詳しく紹介していきます!
モイストバリアジェルPSをレビュー
今回「モイストバリアジェルPS」を利用したのは、乾燥が始まる11月中頃からです。
使う順番は、「洗顔→化粧水→美容液→モイストバリアジェルPS」
1回に1g程度(パール2個程度)が目安で、手のひらで包み込むようにして顔全体になじませていきます。
早速使った様子を見ていきましょう
パッケージを手に取った様子と、つけ心地を動画にしましたのでご覧ください。
シェルシュールのパッケージは多くがこのタイプですが、「モイストバリアジェルPS」はうっすらピンク色。
シンプルで使いやすく清潔感もありポーチにも入るので重宝します。
パッケージ裏面には全ての成分と消費期限の記載があります
「モイストバリアジェルPS」は無色透明のジェルで少し硬めなテクスチャー。
「モイストバリアジェルPS」をお皿に取り傾けたり少し振ってみましたが全く動きませんでした。
肌につけた途端にスーッと馴染んでいくのは冒頭の動画で確認できますが、
つけた後の肌が少しモチっとしている様子も動画にしてみました。
わたしは夜寝る前の乾燥ケアとして使っているのですが、これはクセになる心地よさ。敏感肌にも優しいつけ心地なので、肌の調子が悪い時も良い時も気にせず毎日使えます。
朝起きた時に肌が乾燥していないのが一番満足する瞬間です
シェルシュールわたしのおすすめな使い方
「モイストバリアジェルPS」はシェルシュール以外のメーカーの化粧水、美容液も使えるのですが敏感肌のわたしが使っている組み合わせを紹介させて頂きます。
通常の使い方は
化粧水は「バランシングモイスチャライザー」美容液は「モイスチャーマトリックスNS」の組み合わせに乾燥対策で「モイストバリアジェルPS」を最後に使ってます。
アイテムの詳細記事
刺激を感じやすい時期は
わたしは1ヶ月の間で特に肌が敏感に感じる時期があります。以前だと仕方なく化粧水だけで済ませていたのですが、やはりそれだけでは乾燥が気になってしまいます。
そんな時は化粧水に「バランシングモイスチャライザー」美容液に「モイスチャーマトリックスIS」の組み合わせに乾燥対策で「モイストバリアジェルPS」が最適。
「モイスチャーマトリックスIS」は朝敏感肌の人にも使える美容液なので、特に刺激が気になる時期の必須アイテムです。
アイテムの詳細記事
ご褒美のスペシャルケアには
大事なイベント前にはスペシャルケアとして「ノーブルヒルデュアルグロウセラム」を使ってます。
こちらはオールインワン美容液ですが、乾燥対策として「モイストバリアジェルPS」を更にプラスして使うと保湿力が上がるので至福のケアです。
アイテムの詳細記事
シェルシュールとは
シェルシュールは2002年創業時の「セラミド」にこだわったスキンケア化粧品メーカーです。
敏感肌で悩んでいる人に役に立つ製品を作りたいという想いで、どこよりもセラミドにこだわった製品づくりを行っています。
セラミドは肌をすこやかに保つ上で非常に重要な成分。
シェルシュールは中でも「ヒト型セラミド」に注目し、皮膚科学に基づいた処方をしていて敏感肌さんにも自信をもっておすすめできるアイテムを取り揃えております。
モイストバリアジェルPSの配合成分は
「モイストバリアジェルPS」の配合成分とその特徴を見ていきましょう。
モイストバリアジェルPSの全成分
水、プロパンジオール、BG、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、クロレラエキス、グリチルリチン酸2K、ビオサッカリドガム-1、ポリアミノ糖濃縮物、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、PCA-Na、PCA、セリン、グルタミン酸、アラニン、リシンHCl、アルギニン、トレオニン、プロリン、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、カプリリルグリコール、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール、キサンタンガム、ポリアクリレートクロスポリマー-6、カルボマー、水添レシチン、ラウロイルラクチレートNa、乳酸、乳酸Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K
「モイストバリアジェルPS」は敏感肌でも安心して使えるよう、肌への負担を最小限に抑えながら、高い保湿効果を実現するために、様々な成分にこだわって作られています。
「モイストバリアジェルPS」の大きな特徴は4つあります。
1.油分とグリセリンを使っていない
油分とグリセリンをフリー処方。ベタつきが少なく、さっぱりとした使用感です。
2.常在菌フローラに着目
クロレラエキスが肌の常在菌のバランスを整え、ゆらぎにくい肌環境へ導きます。
3.ヒト型セラミド0.2%配合
肌のバリア機能の要となるセラミドを、肌に存在する状態に限りなく近づけたヒト型セラミドを0.2%配合。肌の水分を逃がさず、外部刺激から肌を守ります。
4.保湿成分を贅沢に配合
ヒアルロン酸や多糖類など、保湿効果の高い成分を贅沢に配合。乾燥した肌に潤いを長時間与えます。
モイストバリアジェルPSの口コミ評判は
「モイストバリアジェルPS」を実際に使った人の体感は気になるところ。先ずは、公式サイトへの口コミを見てみましょう。
もともとバリアジェルSDを愛用しています。PSはSDよりもサラッとしてとても心地よいです。保湿力もちゃんとあります。とても気に入ったので、今後もずっと使い続けます。夏の保湿にも活躍すると思います。
オイルフリーとは思えないほど潤い感が続いたので、とても気に入りました。
グリフリでさっぱり保湿ができるのに、保湿力はしっかりしています。
とても使いやすいジェルでした!!使用感としては濃厚な美容液のような質感で朝と夜のスキンケア以外でも、日中乾燥が気になる時にも使用させて頂きました。メイク崩れの原因にもならず良かった。
『X』での評判も集めてみました。
シェルシュール様からいただきました☺️
— ネコメ🐈⬛ (@Nyanmal_com) March 18, 2024
とにかくシンプルに保湿をしてくれるモイストバリアジェルPS!
オイルフリー・グリセリンフリーで油分が苦手、ベタつきが苦手…だけど乾燥するって方におすすめの保湿ジェル☺️
単体で保湿も勿論だし、保湿感足りない時の追い保湿としても◎#PR #シェルシュール pic.twitter.com/WgdwuWAv2r
モイストバリアジェルPS初めて使ったけど最高ッ🥹
— ぴっちゃん (@i_in3i) March 2, 2024
SDよりセラミド濃度低いけど保湿力は全く引けを取らない。肌馴染みがいいから表面に残ってる感じがなくて顔面が軽い。すっごく快適🥹
そしてお値段はSDよりお安い…。
クロレラエキスも魅力的🥰
シェルシュールさんからモイストバリアジェルPSを頂きました!
— スポンジ🧽春ビビウェーブ、ISFJ (@Sponge30) March 3, 2024
私は乾燥するけど油分増やすとニキビになりやすい肌なので、オイルフリー・グリセリンフリーでうるおいをサポートしてくれるこのジェルは最高🌟
私と似たような肌質の方にはぜひ使ってみてほしい!!
シンプルケアが好きな方にも🙆♀️ pic.twitter.com/stYDd2sXmX
モイストバリアジェルPSこんな人におすすめ
「モイストバリアジェルPS」を実際に使ってみて敏感肌のわたしがこんな人におすすめしたいと感じる方を紹介します。
- 肌が敏感で、化粧品選びに苦労している
- 燥肌で、特に冬場は肌がカサカサする
- 自然由来の成分で作られた化粧品に興味がある
- シンプルなスキンケアで、肌に負担をかけたくない
- 敏感肌だけどしっかりケアしたい
敏感肌だから出来ない事が多いと言う人はぜひシェルシュールのアイテムを試して頂きたいです。
モイストバリアジェルPSどこで買える
現在「モイストバリアジェルPS」が公式店舗として購入出来るのは公式サイトのみです。
シェルシュールのアイテムをお得に使うのなら会員登録の特典を使ってください。
会員登録をすると4つの特典があります。
お誕生日月に使える送料無料&10%OFFクーポン
ポイント還元(3%からスタート)
セール情報のお知らせ
在庫セールなど意外とセールが多いので会員登録しておいて、通常使っているアイテムをお得な時期に購入するのも長く続けられる秘訣になりますね!
モイストバリアジェルPSまとめ
シェルシュールの「モイストバリアジェルPS」は、敏感肌の方にも優しい低刺激処方の保湿ジェルです。
セラミドが肌の水分をしっかり保持し、ベタつかない使用感で、肌のバランスを整えます。
オイルフリー、グリセリンフリーで、常在菌に着目した処方が特徴です。
夜のケアに「モイストバリアジェルPS」をプラスすると敏感肌でも乾燥対策が可能になります。
一度使うと手放せない、そんなジェルです。ぜひ、あなたもその効果を実感してください。
最後までお読み頂きありがとうございました。次の記事でお会い出来たら嬉しいです!