くらしのこと– category –
-
【資格取得レビュー】伝え方コミュニケーション検定初級・中級で職場や家庭の人間関係のストレス軽減!
✔︎ 職場の人間関係で悩んでいてどうしようかと思っている✔︎ 周りの意見が気になるタイプ。もっと穏やかに過ごしたい。✔︎ 家庭で子供やパートナーとの行き違いに悩んでいる 家庭でも職場でも人間関係がストレス。解放されたい。 いろんな意見に疲れるなって... -
【徹底レビュー】自宅ですぐに料亭の味!七福醸造の白だしで簡単おもてなし茶碗蒸しレシピつき
✔︎ 自宅でご飯を作る機会が増えたけど、出汁を取る時間がないから和食が苦手。 ✔︎ もっと手の込んだお料理を作ってあげたいけど、出汁が上手に取れない。 watashi だしを上手に取りたいけど出来上がりにばら付きがあるのだよね。 友人のyouさん 鰹節に昆布... -
朝ドラ『ちむどんどん』にも登場するソーミンチャンプルーをいいとこ取りレシピで作りました
NHK朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」のフードコーディネーターはOKAZ DESIGNさんです。 美味しい物が沢山見られるのではとは毎朝楽しみに見ております。 OKAZ DESIGNのインスタ投稿 この投稿をInstagramで見る オカズデザイン(@okazdesign)がシェアした... -
【レシピ紹介】黒豆茶で女性ホルモンと冷え対策|効果効能とデメリットは?
今回の記事は「黒豆茶」についてです。 この記事はこんな人におすすめです 足先、身体の冷え対策をしたい 女性ホルモンを整えたい PMSに備えたい 黒豆茶の作り方を知りたい PCに向かう時間が増えたせいか身体が冷えるようになりました。そしてPMSなど症状... -
『コスパよく免疫力UP』フジッコカスピ海ヨーグルト3年愛用者が作り方を伝授!
✔︎免疫力を高めるために何か習慣にしたいけど、コスパがいいものは?✔︎お家で作るヨーグルトってどうやって作るの? このご時世、免疫力ってすごく大事よね。何かしたいな。 手軽に家で出来るカスピ海ヨーグルトはいかが? コロナ禍を経て結局『免疫力って... -
【誰でも美味しく】お抹茶のとっても手軽なたて方|5つの効果効能も紹介
✔︎家でお抹茶を楽しみたい✔︎お抹茶たてた事がないけどたててみたい この間カフェでお抹茶飲んだのだけど家でも飲めないかな? 簡単そうに見えてなかなかハードルが高いよね。 この記事はこんな人におすすめ 簡単にお抹茶を楽しんでみたい お抹茶を日常的に...
1