✔︎クレイバスを自宅でやってみたい
✔︎クレイパックを探していてコスパの良いものを探している
✔︎身体の芯から温まる入浴剤を探している

クレイバスやパックに興味があって自宅でやりたいと思ってて。コスパの良いものないかな?



色々出ているけど、どう違うのか分からないから手が出しにくいよね。
何かと自宅でケアする事が増えていますが、実際何を使ったら良いのか迷うことってこの頃多いですよね。
入浴剤と泥パック 2つの用途で使える国産クレイ入浴剤
FRO(フロー)を実際に使ってみたのでレビューさせて頂きます。
簡単に作れて、パックとして使った後は入浴剤として使えるので身体まで潤う使い勝手の良さ。お家でエステと温泉感覚を味わえるコスパの良いアイテムに大満足でした
リラクゼーションの方法を沢山持っていれば豊かな1日が過ごせます。コスパもよければ最高ですよね!あなたもFROで満足な1日の終わりを過ごしませんか?
FROクレイバスアンドパックとは


FRO(フロー)クレイバスアンドパックは数千万年前の日本国内の地層から採れたミネラル豊富なクレイを入浴剤とパックに製品化したもの。ベントナイトと呼ばれる粒子が肌の汚れを吸着し落としますが、高い保水力を持った肌の潤いも保つ優れものです。



汚れを落としながら保湿もしてくれるのね。
FRO(フロー)クレイバスアンドパックに含まれるマグネシウム塩が皮膚表面の タンパク質と結合することにより膜を作ります。この膜が熱の放出を防ぎ入浴後の 保温効果があると言われています。
FROクレイバスアンドパックは浴用化粧品の認可を受けたマグネシウム系入浴剤であり、泥パックにもなる使い勝手のいいアイテムです。



クレイバスとパックも一緒に楽しめるのがいいね!
FROクレイバスアンドパックをレビュー


FRO(フロー)クレイバスアンドパックが届きましたので早速レビューさせて頂きたいと思います。
クレイバスのレビュー


先ずは入浴前にFRO(フロー)クレイバスアンドパックを入れて「クレイバス」を楽しみます。
クレイバスの作り方
入浴前に付属のスプーン2杯分FRO(フロー)クレイバスアンドパックを浴槽に入れます
そのまま入浴前にお風呂のお湯をかき混ぜます(ここまでは着衣での作業をお勧めします)
ここからは浴槽に浸かりながら、粒状に残ったFRO(フロー)クレイバスアンドパックを手で溶かしていきます。
私は10分ほどしっかり浴槽に浸かり、直ぐにお湯を抜きましたがクレイが溶け切っていたので詰まったりと言ったことは一切ありませんでした。
驚いたのが、お風呂から出てからの身体の暖かさ。身体の芯まで温まるとはこの事だなと思いました。



寒い冬場にクレイバスはかなりおすすめ!
クレイパックのレビュー


FRO(フロー)クレイバスアンドパックを使った「クレイパックと足湯(手湯)」の方法をお伝えします。
パッケージにある説明とは少し違うのですが、楽しむことが出来たのでごらんください。
準備するもの
- スパチュラ
- 器
- 洗面器もしくはバケツ
- 付属のスプーン
- タオル
- 水
私はスパチュラがなければ長めのスプーンで十分です。今回は足湯の代わりに手湯にしているので洗面器を使いました。
画像の他にはタオルや水を使います。
レイパックの作り方


<step1>
用意した器にFRO(フロー)クレイバスアンドパックを付属のスプーンで2杯。同じく付属のスプーンで2杯の水を入れます。


<step2>
スパチュラである程度かき混ぜます。そうしたら付属のスプーンで1杯分の水を足して再度かき混ぜます。



水を入れるのを2回に分けたのは粉と水がこぼれるのを防ぐためです。
<step3>
ラップをして30時間ほど経過したのがこちら。簡単な動画にしているのでペースト具合をご覧ください。
<step4>
出来上がったクレイパックを腕につけております。動画の要領で顔に塗っていきます。
<step5>
塗り終わったらその場で5分放置。



夏は冷たくて気持ちがいいです。冬はクレイパックを作る時に暖かい部屋で放置するといいと思います。


<step5>
5分経過したら、顔に塗ったクレイパックをそのまま洗面器かバケツに入れます。
そこに季節によっていい湯加減の水もしくはお湯を足します。手の場合は洗面器で10分ほど。
私がおすすめなのはバケツでの足湯。冬場足が冷えた時は暖かいお湯をバケツに入れ1分足湯をすればポカポカになります。



足湯の場合は水を多めに入れますが、効果はしっかりあります。
FROクレイバスアンドパック詳細情報


FROクレイバスアンドパックの内容成分は
ベントナイト
※パラベン、合成香料、着色料、石油由来原料不使用
ベントナイトとは
ベントナイトとは海底や湖底に堆積した火山灰や溶岩が変質することで出来上がった粘土鉱物の一種です。
FRO公式ページより
モンモリロナイトを主成分とし、他に石英や雲母、長石、ゼオライト等の鉱物を含みます。
ベントナイトは岩石名(鉱物集合体の総称)という意味であり、産出した地域で成分が異なります。
“1,000の用途を持つ粘土”ともいわれ、各種産業分野や私たちの生活圏で幅広い分野で使用されています。
水分を吸収すると体積が数十倍になる、長時間放置でも沈殿しない、強い粘性を持つ、人体にやさしい等、様々なジャンルでの活躍が期待されているものです。



FROクレイバスアンドパックは日本製のベントナイトを使用しているので安心です。
添加物は?


FRO(フロー)クレイバスアンドパックは
- 石油由来成分
- 酸化防剤
- 防腐剤添加物
- パラベン
- 合成香料着色料
を一切含まない無添加の製品です。
FROクレイバスアンドパックの金額は
商品名 | フロークレイ・バスアンドパック【540g】 | フロークレイ・バスアンドパック【150g】 |
金額 | 1,980円 | 990円 |
入浴回数 | 18回分 | 5回分 |
パック回数 | 36回分 | 10回分 |
FRO(フロー)クレイ・バスアンドパック【150g】はパックだと10回分。自分の肌に合うのか試してみたい方にちょうどおすすめです。



パックをした後に足湯にできるのもお得感ある!
FROクレイバスアンドパックこんな人におすすめです
- 簡単にクレイバスを楽しみたい
- クレイバスでコスパの良いものを探している
- 身体の芯から温まる入浴剤を探している
- クレイパックでいいものを探している
- ボディケアを意識している
先ずクレイバスを体験してみたい方におすすめで、クレイパックもやってみると2種類の使い方が出来るのでとてもお得感があります。



肌に合うか確かめるにはクレイパック→クレイ足湯をしてみるといいですよ!
FROクレイバスアンドパックの口コミ評判は?



この量がうれしいです。(540g)
クレイは量を使う割りに結構高くつくなと思っていたのですが、
こちらはたっぷり使えます。いつもの調子で作ったら作りすぎてしまいました。(笑)



乾燥の季節ということもあり、天然の保湿効果が欲しくて試してみました。結果、すごく良いですね!肌が弱く、刺激に弱い私でも刺激はほぼゼロ。さらに遠赤外線の効果があるとのことで、温熱効果もバッチリ!
引き続き、使い続けてみようと思います。



これはなかなかいいです!温まり方や浴後のスッキリ感はかのセレブクレイ、CLAYDに近いです。クレイを色々試して分かったのは、溶けにくくても良くないし、溶けすぎてもトロミが出ずに温まりにくいです。
これはその溶けやすさが丁度良い。この丁度良さを備えるクレイはなかなか見つからないものなのです。



説明書を水にこのまま入れるとダマになります。ボウルに入れて泡だて器でまぜて少し寝かせてから入れるとちゃんと出来ました!ツルツルになりますがお湯は泥っぽくなくサラっとしてます!リピートすると思います!
熱の入った口コミが多く、クレイ好きな方々が色々試されているのが分かりました。ハマってしまう心地よさもあるのだと思います。
FROクレイバスアンドパックメリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・簡単に泥パックが作れる ・パックをした後に入浴剤として使える ・キメが細かいので気持ちがいい ・お風呂で気軽にケアできる ・エステや温泉に行ったような心地よさが家で味わえる | ・作っている時に粉が多少床に落ちる ・使ってみないと肌に合うか分からない |
FRO(フロー)クレイバスアンドパックはキメが細かい製品なので多少粉がとびます。作る際にはペーパーを引いたり汚してもいい場所で作りましょう。



作る過程は結構楽しいです!
FROクレイバスアンドパックまとめ
FRO(フロー)クレイバスアンドパックは「クレイバス」も「クレイパック」からの「足湯」も楽しめるとてもコスパのいいアイテム。勿論、ユニセックスで季節も選ばず使い勝手がいいのも嬉しいです。
家に居ることが増えたからこそ、家での楽しみを増やしたい。



身体が喜ぶと自然と心も元気になってくる。
そんな変化があるアイテムです。
あなたもお家でのリラクゼーション方法を1つ増やしてみませんか?
\ コスパのいいクレイバスでお家生活を楽しもう /





最後までお読み頂きありがとうございました。次の記事でお会い出来たら嬉しいです!




コメント