✔︎ 株を配当や優待で楽しみたいけれど難しい手続きは面倒
✔︎ 相続も考えながら長い目で株を持ちたいけどどの会社がいい?

家族から株を引き継ぐことになったよ。



手続きとか面倒だよね。
例えば家族が亡くなってからの株の引き継ぎは正直、精神的にもつらく面倒ですよね。
わたしは家族が15年持っていた松井証券の株を引き継いだのですがその際、松井証券のサポートを受けとてもスムーズに受け取ることができました。
その際に分かった松井証券の使い勝手の良さをこの記事でしっかりお伝えさせて頂きます。


使い勝手がいいからこそ 3世代で持つ松井証券の株の楽しさについてもお伝えします。


松井証券とは


松井証券、実は大正7年創業で100年以上の歴史を持つ老舗証券会社。
日本で初めて本格的なインターネット取引を導入した証券会社です。
「お客様の豊かな人生をサポートする」という企業理念の元にサービスを提供。


今みたいにネットでの取引が少ない頃、パソコンに専用システムをダウンロードして株価を見てました!
2世代で楽しんで来た松井証券購入株レビュー


譲り受けた1銘柄の購入からの15年の推移です。
エンターテイメント系銘柄なので現在落ち込みはあれど購入時の倍弱なので持っていても損はなく配当、優待もしっかりあります。
株主総会が両国国技館で行われていた時期があり、総会後のアーティストライブを観た後にちゃんこ鍋を家族で食べたのがとてもいい思い出です。
ここ最近はコロナ禍で株主総会はライブ配信で楽しむようになりましたが、家でお酒を飲みながら観るのもなかなか楽しいものですよ。


株主総会で現状をチェックしつつ、エンターテイメント業界を応援する気持ちで持ち続けます。
松井証券を選ぶメリットは


いち早くインターネットのシステムを導入した実績が大きなメリットだと感じて来ましたが、メリットはそれだけではありません。
手数料が安い


少額で長く株を持つ場合、手数料が無料であるケースが多く初心者には使いやすいと感じます。
入金、出金も銀行やタイミングを選べば無料!


配当の受け取りもネットだけで無料で済むので楽チンです。
サポート体制が充実している
インターネット取引にいち早く着手した企業ですが、サポートはネットや電話でプロから受けることができます。


リモートでのサポートもあります。
安心のセキュリティー対策
ネットで簡単に取引ができるからこそ気になるのはセキュリティー。
松井証券では
- 通信盗聴防止策
- 不正アクセスへの対策
- 不正利用への対策
- 不正な出金・出庫への対策
- 登録情報の不正変更への対策
- セキュリティキーボード
これらの外部対策を基本に、コンプライアンスを遵守しながら取引のモニタリングも実施しております。
松井証券の公式YouTubeで株の勉強を楽しもう
株を引き継ぐ時に松井証券を調べると公式YouTubeに辿り着き、コンテンツがかなり面白く一時期は毎日見ておりました。
デイトレードで有名なテスタさんとマヂカルラブリーのやり取りを見ている内にデイトレやってみたいと思うようになりましたが、続編が出ていたのでYouTubeでもう少し勉強しようと思います!


面白いコンテンツを定期的に配信している安心感もあり、愛着も湧きます。
松井証券で株を買い足すときは無料でプロに相談してから


松井証券に口座を作ったので1名柄買い足そうとリサーチしましたが、素人はやはり最後の判断ができません。
そこで役に立ったのが松井証券の「株の取引相談窓口」です。
事前予約は必要ですが、無料で専門相談員に「銘柄の詳しい情報」や「取引タイミング」などを教えて頂き、無事に買い足す事ができました。



3名柄で迷っていましたが、それぞれのメリットデメリットもしっかり教えて頂きました。
とても簡単で分かりやすい松井証券の贈与支援サービスとは


管理ができるうちは楽しんで、もし自分に何かあったら家族に贈与予定でおります。
3世代目に引き渡す時に使えるのが松井証券の贈与支援サービス。手数料無料で簡単にできます。
贈与支援サービス簡単解説
先ずは贈る側と送られる側両者に松井証券の口座を開設していることが必要です。


贈与支援サービスはサイト内の自分のページから「資産状況」=A 「贈与申込」=B から手続きをします。
そして「贈与申込・受諾一覧」=C から贈与の申込を受諾することで、贈与が成立します。
一連の動作はとても簡単ですが、万が一分からないことがあれば電話やリモートでのサポートも可能です。
松井証券の贈与サービスで株を長期に楽しむまとめ


松井証券の使いやすさと株を3世代で楽しむ方法をお伝えさせて頂きました。
今は配当が亡き家族からのプレゼントのようで受け取れることが何より嬉しいです。
3世代で株を持てば少なくても100年。時代に惑わされずに株主総会や、配当優待が楽しめるのも大きなメリットです。勿論、その株が高騰すれば資産にもなる。
投資には色々なスタイルがありますが
今は自分が楽しみながら、後世家族もその楽しみを引き継げる株の持ち方は、今の自分を更に幸せにさせてくれています。
100年の歴史がある安心の松井証券であなたも株を家族で楽しみませんか?
\ 手数料無料で家族で株を楽しもう /





最後までお読み頂きありがとうございました。次の記事でお会い出来たら嬉しいです!
<2022年11月25日掲載>
コメント