【徹底レビュー】オルビスユードット化粧水は40代コスパ重視にかなりおすすめ!

✔︎ 今までの化粧水では物足りなくなっている
✔︎ 年齢に応じた肌のお手入れができる化粧水でいいものは?
✔︎ トラネキサム酸配合の化粧水でコスパいいものを探している

友人youさん

40代って肌の状態が変化してトラブルも出たりで化粧水どれにしたら分からなくなるよね。

watashi

配合成分も気になって来る年齢だよね。コスパいいもの教えるね!

40代になって化粧水が入りにくかったり、ごわつきなど肌に変化を感じているのだけどなにをどうすればいいのか分からないって時期ありますよね。

ー タップで拡大 ー

ここで止まってる期間って案外長くないですか。(わたしは長かったです。)

年齢と共に変わる乾燥、ハリ・ツヤのなさなどの変化があったら「オルビスユー ドット」はとても万能。中でも化粧水はコスパも良くて心地よさの実感も早いです。

この記事では

40代のわたしが「オルビスユー ドット」の化粧水を実際使用し使い心地をしっかりレポートします。使っていくうちにすっかり気に入ってしまったので何を使おうか迷っている方に参考になれば幸いです。

あなたもメイク前の憂鬱感から解放されて朝から前向きな気持ちで1日を始めませんか?

新しくなったユードットはハリも透明感も結果主義

980円でオルビス最高峰のエイジングケアを始めよう

スポンサー広告
目次

オルビスユードットローションレビュー

早速、みていきましょう。
箱を開けて初めに感じるのは、パッケージの美しさ。

watashi

スタイリッシュなパッケージで、どこに置いても美しい。


オルビスユー ドットのパッケージは社内ブロダクトデザイナーが制作していて、「u」は手書きで書かれていて「あなたに届ける」と言う意味があるのだそう。

オルビスユードットローションのパッケージは

オルビスユードットのパッケージ機能性も優れていて、ふたはカチっと開いて、カチッと閉まるので閉め忘れて化粧水が外に出てしまうこともありません。

watashi

カチッとする音が気持ちがいいです。

スラッとしていて立ち姿が美しいです。

ふたを開けて化粧水が出る部分はしっかり回して取れるデザインなので詰め替えもサッとできます。

友人youさん

化粧水の詰め替えってふたを開けるのが憂鬱だったのよね。

watashi

最初から詰め替えを考えられてるデザインが嬉しいよね。

※ 2023年8月のリニューアルでパッケージも新しくなっています。機能的には変わりませんが、入手次第お知らせします。

オルビスユードットローションを実際に肌につけると

オルビスユードットのローションを手に数滴つけてみました。

液体はサラッとしてるのですが、手で伸ばすと少しドロっとして肌にとどまります。

このドロッと感が使い始めから潤いを感じ、翌朝モチっと肌を感じる秘訣!

watashi

この感覚を味わって頂きたいです!

そして、肌にとどまるから沢山の量は必要ないのでとてもコスパがいいのも嬉しい。

最初はサラッとした液体だったのに、指で広げると肌にとどまる様子が分かりますでしょうか?

液体は無色透明で、香りも無臭に近いので他のメーカーの化粧品を使っても邪魔することはありません。

watashi

届いてすぐに体感が出来るので先ずは試してみてください。

オルビスユードットローションの使い方

  1. 化粧水を適量に手に取って手のひら全体に伸ばす
  2. 頬→額→口周り」の順に、両手の中指と薬指を使って馴染ませる
  3. 目元は慎重に薬指でポンポンとのばす
  4. 最後に手のひらで頬を包み込むようにハンドプレス

化粧水の適量とは大体ティースプーン半分くらい。

watashi

3、4てきで十分なので本当にコスパがいいんです!

オルビスユードットローションを3ヶ月使いました

オルビスユードットローションを3ヶ月使って今、どんなことを感じているかと言うと…

肌の乾燥が気にならなくなった。取り敢えず、朝と夜オルビスユードットローションを使っておけば「お肌しっとり」を感じる事が出来るので朝晩のケアが楽しくなりました。化粧水だけでこんな風に思えるのは今までなかったので、これはリピート商品だとはっきり言えます。

watashi

使い始めて早い段階で「しっとり」を感じることができました。

オルビスユードットとは

オルビスユードットとはオルビス史上最高峰のエイジングケアを考えた化粧品

湧き上がるようなやわらかい素肌」を作り上げる研究が日々されています。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

被服の短大を卒業。
アパレル商社とメーカーでデザインを経験。

じぶんの機嫌を自分自身で上手にとれたなら、心地いい1日が過ごせるはず。

ファッションを中心に、
あなたが機嫌よく過ごすためのくふう・もの・こと・いろどりをお届けします。

目次