【徹底解説】クリスチャンディオール展|当日券入手法は?元デザイナーが快適に観る方法もレポート

パリ、ロンドン、ニューヨークを巡った「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展がいよいよ日本に上陸しました。

パリ装飾芸術美術館での情報を得ていた方には待ちに待った知らせですね。
わたしもそのひとりでした。

この記事では

2022年12月末に「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」を鑑賞してきたので元アパレルデザイナーがチケット情報と共に実際に体感して得た快適に観れる方法を全てお伝えします

watashi

入手困難となっているチケットを取る裏技もお伝えします!

75年もの歴史を持つディオールのオートクチュールドレスが1,500点以上見れる機会は中々あるものではありません。この機会を逃すと確実に海外に観に行くことになるでしょう。

是非、この記事を参考にクリスチャン・ディオールの世界観を心地よく堪能して来て下さい!

スポンサー広告
目次

ディオール展 当日チケット入手レポート

わたしがクリスチャンディオール展へ行ったのは開催初日から5日後の12月25日(日)

当日分のチケットは12時頃には販売が終了だったとスタッフの方に教えていただきました。

watashi

会期始まったばかりでもこの人気でした。

2022年12月25日にチケットを持たずに10時に会場へ

インターネットでのチケット予約が発売直後に埋まってしまう状況だったので当日は混み合うだろうと予想し、開館時間10時に到着したもののそこには既に40人以上の列

watashi

当日券は混み合っている際、希望時間での購入ができない場合もあると言うアナウンスがありました。

当日のチケット販売窓口は2人体制でした

並んだ列はかなりゆっくり進んで行きましたが、窓口近くまでくると2人体制でチケットを販売している事が分かり

watashi

開館時に40人以上並んでいても焦る必要もないのかも。

とは言え確実に当日チケットを入手されたい方は、開館時間前に到着する事をおすすめします。

無事購入出来たチケットは30分待って30分後の入場分

発売開始から30分弱列に並び10時27分に無事にチケット購入

購入できたのは「11時から11時30分」枠のチケットです。

watashi

約30分待てば入場できました。

入場時間指定のチケット

チケットを購入すると必ず時間指定されているので、その時間内に入場しましょう。

watashi

当日は5分ほど前から入場のため列に並べるアナウンスが入りました。

※滞在時間の制限はありませんのでご安心ください。

ディオール展当日券の入手方法

1月までは10時着でも入手出来ていたディオール展当日券ですが、3月に入りとても入手が困難になっております。

ディオール展当日券を確実に入手するには最新情報をチェックし、到着時間を把握することが重要です。

当日券の最新情報を知る方法は2通り。

①Twitterでディオール展当日券をチェックする

東京都現代美術館の公式Twitterでチェック

ディオール展当日券の最新情報は東京都現代美術館のTwitterを見ると完売時間が分かります。

3月1日より当日チケット完売目安

3月1日(水)11時30分 完売
3月2日(木)11時45分 完売
3月3日(金)10時35分 完売
3月4日(土)10時05分 完売
3月5日(日)10時00分 完売
3月7日(火) 9時58分 最後尾で完売
3月8日(水)10時00分 完売

watashi

お出かけ前に一度Twitterをチェックしてみると近日の完売時間が分かり目安になります。

Twitterで「ディオール展 当日券」で検索

公式Tweetで売り切れ時間をチェックしたら、当日券を入手できた方のTweetをチェックします。

日によって完売時間は違いますが、早い方は8時から並んでますね。

watashi

当日何時に並べばチケット入手できるのか目安にします。

②公式サイトで当日券の完売状況をチェックする

公式サイトでも当日券の販売状況が指定時間別で分かります。
こちらにアクセスしてお確かめください⬇︎

会場に近い最適な宿泊先

早朝からチケット入手のために並ぶ方が多くなっておりますので会場に近い宿をご紹介します。

コンフォートホテル東京清澄白河

住所:〒 135-0021 東京都江東区白河1丁目6-12
TEL:03-5639-9311

東京都現代美術館まで徒歩でおよそ13分。
清澄白河駅 B1出口から直結、1階にはコンビニエンスストアを備えた利便性の高いホテルです。

<良い口コミ> 駅チカ、コンビニすぐ、安いスーパー赤札堂も、ココカラファインもすぐで、場所はすごく便利です。 部屋はビジネスホテルにしては狭くないし、24時までオープンカフェでお茶も飲めるし朝食も美味しいです。

コンフォートホテル東京清澄白河

アパホテル〈東京木場〉

東京都現代美術館まで徒歩でおよそ21分、バスを使うと16分。
木場駅徒歩5分東西線を使う方には便利なホテルです。

<良い口コミ> コストパフォーマンスが良いです

アパホテル〈東京木場〉

ディオール展 予約チケット入手方法

東京都現代美術館公式サイトより

日時を指定しての購入となりますが、前もってチケットを持っていれば並ぶことも待つこともしなくていいのはとても楽ですよね。

watashi

当日券の列に並んでいると、既にチケットを入手している方のスマートさが羨ましく感じます。

東京都現代美術館の公式サイトでは前もってチケットを購入することができます。

3月26日時点のアナウンスは

4月5日(水)午前10時から5月1日~5月28日分を発売します。

こちらにアクセスしてお確かめください⬇︎

watashi

キャンセルによる空きの出る日があるのでこまめにチェックするのもいいですね!

ディオール展チケット入手裏技は?

東京都現代美術館公式サイトより

確実にディオール展へ行きたいと言う方、2023年4月1日より『MOTパスポート』が販売されます。

4,000円で4回(ご同伴者割引 ご同伴の方1名まで)パスがあれば予約をせずに入館することが出来ます。(混雑時は待ち時間があります)

watashi

今年はオンライン予約もあるのが嬉しいですね!

ディオール展 詳細情報

ディオール展 入館料金

スクロールできます
一般大学生・専門学校生・65歳以上中学生・高校生、小学生以下
2,000円
1,700円無料
  • 小学生以下は、保護者同伴必須です。
  • 身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳を持っている方と、付添いの方(2名まで)は無料になります。

ディオール展は高校生以下のチケット代が無料

ファッションや芸術に興味がある若い方に是非、本物の素晴らしさを体感していただきたいです。

watashi

高校生以下はチケット予約の必要もないので、例えば高校生だけで行くのなら開館時間のラッシュは避け、少し遅い時間の方が列に並ばず入れます。

ディオール展 会期

2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
休館日:月曜日、1月10日

ディオール展 開館時間

10:00-18:00
(展示室入場は閉館の30分前まで)

5/13(土), 14(日), 20(土) , 21(日) , 27(土) , 28(日)の6日間、20時まで臨時夜間開館を実施します(展示室最終入場19:30)

watashi

ディオール展の盛況に伴い、臨時夜間開館を実施するそうです!

ディオール展 会場

東京都現代美術館 企画展示室 1F/B2F

〒135-0022 東京都江東区三好4丁目1−1

この記事をシェアする

この記事を書いた人

くらしのサイト「わたしの手帖」を編集しているwatashiです。

『わたしの手帖は あなたの手帖』

経験や体験をもとに「日常を機嫌よく過ごす」ための くふう・もの・ことを発信させて頂きます。

コメント

コメントする

目次