✔︎家でお抹茶を楽しみたい
✔︎お抹茶たてた事がないけどたててみたい
この間カフェでお抹茶飲んだのだけど家でも飲めないかな?
簡単そうに見えてなかなかハードルが高いよね。
- 簡単にお抹茶を楽しんでみたい
- お抹茶を日常的に飲みたい
- お抹茶の効果・効能について知りたい
- 新いティータイムを楽しみ方をしたい
カフェで楽しむお茶はとても美味しいけれど、家で楽しもうと思うとハードルが高いですよね。
効能豊かなお抹茶、日常的に飲んでいる人が意外と少なく、これを生活に取り入れないなんてちょっともったいないなと常々思っておりました。
この記事を読んでお家でお抹茶を楽しんでください。
基本的なお抹茶のたてかた
一見は百聞に如かず。
30秒で完結する伊藤園さんの動画をご覧ください。
先ずは「こんな感じ」だと言うのを感じてみてください。
基本的なお茶の点て方手順
- お抹茶2g
- お湯薬20ml
- 1と2を茶碗に入れ泡立つように上下にかき混ぜる
- 全体が泡立ったら表面の泡を整え茶筅(ちゃせん)を「の」の字にゆっくり回し中心から引き抜く
- 茶碗を回しお客さまに正面になるように茶碗を置く
やっている事はとってもシンプルなので動画を見ればこれは出来そうって思えるよね。
でも、家で作ろうと思ってもできないのだよね。
手軽に簡単にお抹茶を楽しむ方法
使ったアイテムは?
お抹茶(粉末)、カフェボール、カプチーノミキサー、茶こし、スプーン
お抹茶の粉末は用意してください
カプチーノミキサーは百均でも
茶こしはおうちにあるもので
watashi流簡単なお抹茶の淹れ方
<上手に作るコツ>
カプチーノミキサーの使い方に最初は戸惑うかも知れません。最初にカプチーノミキサーを回す場合はなるべくボールの底近くで弱いパワーで試してみてください。
カプチーノミキサーを回し過ぎると泡立ちすぎてしまいます。好みもありますが回し過ぎずに様子を見てください。
茶筅で点てるお抹茶よりも、カプチーノミキサーを使う事で細かい泡が出来上がるのでお抹茶の渋みが薄まりマイルドな味わいになります。泡だてすぎると水分よりも泡感が強くなりますのでお好みで試してみてください。
ボダムのグラスも作りやすいですお持ちの方はぜひ!
もっと手軽にお抹茶を楽しみたい方は
「MATCHA HOME」は抹茶専門ブランド「千休」がお届けする
京都宇治の茶畑で丁寧につくられた抹茶のみを使用したお抹茶のサブスク。
初回特典では通常価格4,000円相当の国産茶筅が無料
「一度試したら戻れない…」と噂の、抹茶をおいしく味わうための必須アイテムです。ぜひご覧ください。
そもそもお抹茶とは
主として茶の湯に用いる、上等な茶葉をひいて粉にした茶。茶の木に新芽が出たらよしずや稲わら、黒の寒冷紗(かんれいしゃ)(目の粗い薄地の織物)などで茶園をおおって20日程度直射日光を遮って育てた若い芽を摘み取って、発酵が生じないようにただちに蒸し、乾燥させたものを、石臼でひいて作る。煎茶では蒸した後、熱風にあてて水分を除きながらもみほぐして細くまっすぐに形をととのえるが、抹茶ではもむ工程を経ずに乾燥させる。茶の湯では、濃茶(こいちゃ)と薄茶(うすちゃ)の別があり、用いる茶も作法も異なる。茶の湯以外にも、和菓子、洋菓子、飲み物などに用いる。「ひき茶」ともいう。また、乾燥がすみ、粉にひく前の茶葉を「碾茶(てんちゃ)」という。
コトバンクより引用
よくある「粉末緑茶」は「煎茶」を粉末状にしているのだそうです。購入される際はお間違えない様ご注意を。
日光をさえぎることでうま味成分のテアニンが作られるそうです。うま味も栄養も粉の中に凝縮されている、上等な茶葉を使って丁寧に作られたお茶の葉の粉なんですね。
お抹茶の効能は?
お抹茶の効能がありすぎるのでとても簡単にご紹介します。
1.ビタミンC
抗酸化作用があり老化防止効果や美肌効果が期待できるほか、ガンや生活習慣病の予防に。
2.テアニン
リラックス効果があり、脳の神経細胞を保護する働きをするためストレスでの脳のダメージを軽減する効果も。
3.サポニン
ナチュラルキラー細胞を活性化させる働きがあり、抗菌や抗ウイルス作用などの有効性があります。
4.カフェイン
疲労回復や鎮痛作用、脳内でアデノシンと言う眠りを作り出す物質をブロックするため眠気覚ましの効果や、作業率の向上効果が期待できます。
5.茶カテキン
抗酸化・抗ウイルス作用があり、血中コレステロールや体脂肪の低下作用、ガンや生活習慣病などの予防にも効果があるとされています。
抗ウイルス作用、リラックス効果、ストレス軽減効果とこのご時世に嬉しい効能です。知れば知る程、積極的に摂って行きたいなと思えますね。
お抹茶のデメリットは?
1日1杯、2杯飲む分にはお抹茶にデメリットはありません。でも過剰に摂取すれば勿論デメリットはあります。これはコーヒーも紅茶も同じですね。特に注意が必要な点を挙げますね。
尿路結石・腎不全
お抹茶にはシュウ酸を含んでおり、身体の中でカルシウムと結合すると尿路結石を引き起こす可能性があります。
妊娠中の副作用
妊娠中はカフェインの分解、排出機能が低下するため体内に貯蓄しやすくなり鉄分やカルシウムの吸収力低下につながり、流産や胎児発育不良などのリスクがある。
妊婦さんが1日に摂取していいお抹茶の量は1日にお茶碗で3杯分とあるので1〜2杯なら問題がないとされている様ですが、特に気にされる方はこの時期は避けられるといいかも知れません。
あとがき
気軽にお抹茶を楽しみたくて、お家にあるもので色々と試行錯誤してみました。
カプチーノミキサーの使い方さえマスターすればとてもスムーズに作れるのではないかと思います。
この方法に慣れて来たら茶筅を使ってみるのもいいと思います。また違う味わいがあって楽しいです。
茶筅は100円均一にも売られている様ですので是非試してみてください。
より良いお抹茶の淹れ方が出て来たらまたこちらでお知らせさせてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。次の記事でお会い出来たら嬉しいです!