コロナで旅行は数年ぶりとなりましたが、全国旅行支援を使いみなとみらいを1日観光して来ました。
国の支援が手厚い今だから少し豪華な旅がしたいと思ったからです。
旅行前に気になる全国旅行支援の使い方と
宿が取れなかった方にもこれからでも使える全国旅行支援割引適用プランがまだあります!
今回の旅で情報を知らずに損をしている方が多かったのでその情報を是非共有させてください。

夜景を満喫しながらお得になみなとみらいの観光をじっくりお伝えします。
全国旅行支援とは

国内旅行事業を支援するために観光庁が行っている支援で、2022年10月11日よりスタート。
割引率 | 40% |
割引上限額 | 交通付 8,000円 その他 5,000円 |
クーポン券 | 平日 3,000円 休日 1,000円 |
対象者 | 全国の都道府県からの旅行をする人 |
条件 | 「ワクチン接種歴3回」または、 「PCR検査等の陰性結果」など |
2022年12月20日までとされており、県に割り振られた支援が予算に達すると終了したり、追加され再開されていたりする状況です。
追記:金額に変更がありますが2023年も継続が決まっております。
旅行サイトから現在の状況を確認して予約されてることをおすすめします。

国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』

全国旅行支援で宿を予約

今回予約したのは全国旅行支援が使えるタイミングでヤフートラベルの一休限定プランを申し込みました。(実際は禁煙室を予約してました)
宿泊したのは横浜ベイホテル東急


申し込みが始まった当日はバタバタと枠が埋まっていく中、なんとなく記憶に残っていたこちらのホテルを急いで調べて予約。
横浜ベイホテル東急へのアクセス
住所: 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7
電話:045-682-2222 Fax:045-682-2223
部屋のタイプは

今回は夜景重視と言うことで
「カフェトスカ朝食付 BALCONY PLAN ~バルコニー付で12時アウト~」を予約。
部屋はこのタイプで大人2人がとてもゆったりとできる、女子会でもカップル、ご夫婦、親子でも楽しめるゆとりある空間です。


17階のバルコニーからの夜景はこんな感じです。
1部屋2名で2万5千円ほどが全国旅行支援を使うと2人で1万円引きになるので1人分の宿泊代金は7千円ちょっと!
朝食も豪華

「カフェトスカ」内ではこの内容よりはるかに多いメニューが並んでおり、フレッシュオレンジジュースと目の前で焼いて頂けるオムレツはトッピングも選べて絶品。
朝食だけでも申し込めるのでもし近隣に泊まる方は予約してみる価値はあると思います!
<カフェトスカで美味しい食事を>

ずらりと並べられたパンはメゾンカイザーのものでした!
全国旅行支援の追加のタイミングでぜひ宿泊を狙ってみてください!

これやって欲しい!

みなとみらい駅を降りてホテルに向かう道すがら「GODIVA café Minatomirai」があります。
購入して、チェックイン後にお部屋のバルコニーで楽しむのがおすすめ。

いい景色に、美味しいもの。手軽に最高の瞬間です。
GODIVA café Minatomirai

<アクセス>
東急みなとみらい線「みなとみらい駅」改札を出て左、東急スクエア方面の長いエスカレーターの下。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-4 みなとみらい東急スクエア ステーションコアB3F
電話番号:0452324665
営業時間:8:00~22:00
※緊急事態宣言中 営業時間:8:00~21:00(20:00~21:00 テイクアウトのみ)

カフェ内もゆったり広く、ゆっくり過ごせる環境になっております。
みなとみらい線一日乗車券入手

今回はみなとみらいをめぐるプチ旅行と計画していたので
みなとみらい線「一日乗車券」を購入。
と言うのもみなとみらい線の1駅間は190円。1日券は460円なので3回乗り降りがあれば元が取れてしまいます。

近隣移動を考えている方は、是非みなとみらい線の発売機で入手してください!
今回わたしが使ったのは
- 横浜駅チケット購入
- みなとみらい駅ホテルへ移動
- 本町・中華街駅昼食へ
- みなとみらい駅ホテルチェックイン
- 日本大通り駅クルーズディナーへ
- みなとみらい駅ホテルに帰る

合計950円なのでみなとみらいを中心に移動される方はお得です。
クーポンの受け取り

横浜ベイホテル東急ではチェックインより前に1人につき「地域クーポン最大3千円分」(この日は平日でした)の受け取りが可能でしたのでチェックインカウンターの空いている内に受け取れました。
受け取りのタイミングはホテルに前もって直接確認してみると便利です。
「地域クーポンの受け取り方」
チェックイン当日に宿泊施設のフロントにて本人確認書類、3回ワクチン接種証明またはPCR検査の陰性証明を提示し、クーポンを受け取ります。
15時頃はチェックインに長蛇の列だったので先に済ませることをおすすめします!
横浜ベイホテル東急ではチェックイン前の時刻でも荷物だけは先に預かって頂けます。
クーポンの受け取りと荷物の預かり時間は前もって確認しておくと、心地よく旅がで来ます。
いざ神奈川!クーポンの使い方

こちらが実際にいただける地域クーポンの用紙で神奈川県は「いざ神奈川!」と言う名称です。
決済アプリ「regionPAY(リージョンペイ)」を使ってクーポンとして買い物ができます。
regionPAYの使い方
ホテルから受け取る「地域クーポンの用紙」の①の二次元コードをスマホに読み取り『regionPAY』と言うアプリをダウンロードします。
アプリの手順に従い個人情報を入力
『regionPAY』で指定の地域「いざ、神奈川!」を選び「地域クーポンの用紙」の②の二次元コードを使い金額をチャージします。
チャージした金額を指定のお店や施設で使うことが出来ます。

最初は不安でしたが、1度やると簡単です。
いざ神奈川!クーポンを使ってクルーズディナー

宿泊当日の夕食はマリーンルージュのディナークルーズを申し込みました。
マリーンルージュのディナークルーズはこんな感じ

海面越しに見るみなとみらいはとても華やかです。

景色が綺麗でつい食事を撮り忘れるくらい、ずっと景色に魅了されました。

海からの赤レンガ倉庫はこんな景色だったのだと感動。
ルートは東京湾まで出る90分のクルーズなのですがこの時は2時間弱の充実なクルーズになっておリました。(天候、運行状況で多少の差が出るのかもしれません)

途中、船外に出て 横浜ベイブリッジの裏側を見ることもできましたよ。
全国旅行支援割引適用プランを使ってもう1度クーポンを入手


マリーンルージュのディナークルーズは「いざ、神奈川!」クーポン使用の対象となりますが、もう1つお得になる方法が!


宿泊が取れなかった方でもこの方法でクーポンがもらえる!
専用サイトから申し込む


マリーンルージュのディナークルーズの申込み方法は何通りかありますが
「いざ、神奈川!(全国旅行支援割引適用プラン) Dinner Cruise」
が一番お得に楽しめます。


全国旅行支援割引適用プランが使えるのは下のサイトからのみ。
全国旅行支援割引適用プランで申し込みをするとこんなにお得
例えば、今回わたしが申し込んだのが平日夜の「ジャックコース」通常は10,700円ですが、全国旅行支援割引適用プランで割引後は6,420円になります。
更にこのプランの支払いは「いざ、神奈川!」クーポン使用できます。(宿泊ホテルで発行されたものを使用しております)
平日でしたので、全て差し引くとマリールージュのディナークルーズが3,420円で楽しめました!
ランチクルーズのプランもあり、ページが別になるのでクルーズを予定される方は是非
全国旅行支援割引適用プランからご予約ください!


情報を知らず乗船されている方が多かったので是非使ってください!
ディナークルーズで2回目のクーポン入手!
全国旅行支援割引適用プランで予約をし「いざ、神奈川!」クーポン使用で支払いをしますが、
支払い後にまた「いざ、神奈川!」クーポンをもらう事ができます!


平日なら3,000円です!
いざ神奈川!クーポン2回目の使い方


「いざ、神奈川!」クーポン使用2度の利用は何にしようか結構迷いました。
クーポン利用は宿泊と飲食利用が多いからです。
こちらのサイトがわかりやすいので参考にしてみてください。
おすすめの使い道は
わたしは友人と家族へのお土産に使いました。



迷うようなら時間がもったいないのでお土産と考えてみてください!
友人へのお土産


近くのインターコンチネンタルホテルの2階の「ギフトショップ アイマリーナ」では横浜土産を取り揃えていたので友人のお土産に。
家族へのお土産


家族のお土産には、宿泊した横浜ベイホテル東急の焼き菓子。


パッケージも素敵でケーキに重厚感があってコーヒーにぴったり。
宿泊施設キャンセル待ちの方法


狙っていた宿泊先がヤフートラベルでは「空室なし」なんて事ありますよね。
(ヤフートラベルはキャンセル待ちができません)
そんな時は、一休の予約ページ「カレンダー」から「空室待ち」をクリック。
キャンセルが出るとお知らせメールが届きます。
※全国旅行支援が終了している地域は支援対象にならないのでご注意ください。
次回みなとみらいに泊まるなら
今回みなとみらいで過ごしてみて、次回はここに泊まりたいと言う候補を上げておきます。
インターコンチネンタル横浜Pier 8


2019年に出来た新しいホテルです。客船ターミナル複合施設「横浜ハンマーヘッド」内にあり低層ながらも国内でも希少な海上立地。より海を感じながら過ごせます。
インターコンチネンタル横浜Pier 8

ハイアット リージェンシー横浜


山下公園や中華街にも徒歩すぐ、みなとみらいや横浜ベイエリアを見渡す大さん橋にも徒歩圏内で海も街も楽しめるアクティブに動ける好立地なホテル。
ハイアット リージェンシー 横浜

横浜ロイヤルパークホテル


みなとみらいのシンボルタワーでもある高層ホテル。今回予約を取ろうと思ったら瞬時に部屋がなくなり別の機会に泊まりたいと思っております。
横浜ロイヤルパークホテル

全国旅行支援を使ったみなとみらい旅まとめ
今回の全国旅行支援を使ったみなとみらい旅、2人分で22,000円の支援を受けることができました。
1人分弱お安く旅が出来たと言う感じです。
状況は日々日々変わりますが、様子をみながらお得に旅をして息抜きしながら今を楽しみたいですね。
情報取得はメディアと予約サイトの情報が最速です。是非チェックしてみてください!
\ 全国旅行支援でお得に旅を楽しもう/


最後までお読み頂きありがとうございました。次の記事でお会い出来たら嬉しいです!