
家事に仕事に家でやらなくてはいけないことが溜まっていくよー。



気分転換ってなかなか難しいよね。
- なんだか家の中でストレスが溜まる
- なかなか外出が出来ないけど気分転換がしたい
- ストレスをためないくふうがしたい
- 快適なお家生活がしたい
気分転換の方法をいくつか持ってれば、1日を豊に過ごせるのではないかと思います。
そこでお家で手軽に、簡単に出来る気分転換の方法をまとめてみました。
この記事を参考に気分転換の方法をストックして、今日1日を少しでも快適に過ごしましょう!
気分転換にひと口おやつタイム


チョコレートやクッキー、飴、ガムなどひと口で食べれるもの。味覚で気分転換します。



そばにいる人と簡単に分かち合えるのもいいですね。
気分転換に季節の花を飾る


見慣れた室内にお花やグリーンを置くとその空間が華やぎます。あまり草花を置く習慣の無い方は一輪挿しから始めるとハードルが低いです。
一輪挿しを飾る
庭に花が咲いていたら花瓶飾ってみましょう。
お花屋さんで目に入ったものを直感的に選ぶのも楽しいですね。


小さな花瓶がなければコップや空き瓶で代用しましょう。
お花の定期購入を利用する
お花を選ぶのは面倒と言う方はお花のサブスクを利用してみましょう。
「お花」を通じて「お話」することで、大切な誰かをつなぐことがコンセプトの
【ohanashi(オハナシ)】では新鮮で長持ちなブーケが届きますよ。
\ 初回限定880円でお試しする /


グリーンを飾る
枝で購入すれば長持ちしますし、成長や変化が楽しめます。
インテリアに合わせれば癒し空間になります。


目が疲れている時に眺めるといいですよね。
室内で小さな自然に触れると清々しい気持ちになれます。室内の空気も綺麗にしてくれるかも知れませんね。
気分転換に決めた場所を掃除や整理整頓する


気になっていた引き出しの中や、台所のデッドスペースなど時間と場所をしっかり決めて掃除や整理整頓します。


体を動かし、片付いた時は頭も体もスッキリ出来る両得な方法。
直ぐに行動できるように掃除したいと思った所をメモしておくと空いている時間で直ぐに取り掛かれます。経過も分かり達成感も得られます。
気分転換にマニュキアをぬる


最近のマニュキアは乾くのも早くカラーのバリエーションが豊富。
簡単に塗るだけでも手元が明るくなります。


いつもの動作が手元の景色が変わるだけで気分良くできる。
普段ネイルの習慣がない方は爪を綺麗に整えるだけでも気分がスッキリすると思います。余裕があれば冬の乾燥している時期はネイルオイルで乾燥に備えるのもいいですね。
気分転換にラジオ体操をする


昔は朝6時過ぎと決まっていたラジオ体操ですが今はYouTubeなどがあるのでいつでも出来ます。


いつでもスペースも使わず、座りながらでも出来るのが魅力。
改めてやってみるとデスクワークなどで凝り固まった筋肉をほぐすには効果的だと思います。
普段やっているストレッチなどがあればそちらを優先に、スペースを使わず簡単に出来るものがいいですね。
気分転換にちょっといい何かを使う


お茶やコーヒー豆、お気に入りのお皿や新い洋服など自分の思うちょっといい何かを日常使いしてみます。


モチベーションが上がり普段の動作が楽しくなりますね。
ちょっといいコーヒー豆を使う時はカップも少しいい物にしようかな。
と思うとコーヒーを淹れる手順も自ずと丁寧になってくるものです。
日常の中にイレギュラー取り入れて楽しく気分転換したいですね。
自宅でアクセサリーをつけるのもとても効果的です


気分転換にだらだらタイムを設ける


1度に時間を決めてひたすら何もしない。出来れば何も考えない。


なるべく無になる。出来る方は瞑想タイムに。
例えば15分と決めて昼寝をすれば一番脳に効く気分転換になります。
寝れない方は頭の中を空に出来る環境を見渡してみましょう。
トイレやベランダなど人の通らない静かな所を探してみたください。
ボーッと何もしない事を味わいます。
気分転換にラジオを聴く


radikoが出来たおかげでラジオもとても使いやすいメディアとなりました。


最初は30分位の番組を選んで聴いてみるといいかも。
radikoに検索機能があるので自分の好きな番組を何個かストックして持っておきます。
ラジオは音の情報だけなので刺激が少なく何かをしながら聞き続けられるのが魅力です。
今は個人もラジオが出来る時代なのでstand.fmやVoicyなど探してみるのも楽しいですね。
気分転換に特別なバスタイム


普段のバスタイムにひと工夫加えてみましょう。
- 入浴剤を使って香や効能を楽しむ
- キャンドルで炎に癒される
- 美味しい飲み物を持ち込む
- リラックス効果のある音楽を流す
- 花びらやハーブを浮かせる


アイスクリームを浴槽で食べるのもちょっと楽しいです。
バスタイム=気分転換の時間となって入浴がより楽しく感じられます。
入浴中も気持ちがいいですが、出た後も幸せな気分が長続きするのも嬉しいです。
気分転換に好きな香に包まれる


アロマや、お香、ハンドクリームやボディークリーム、香水など自分の好きな香で気分転換をします
どこでも出来る一番手軽なのはハンドクリーム。
冬の時期なら乾燥から守役目もあるのでささっと塗ってお気に入りの香に癒されます。


あとがき
余裕がなくなってしまう事は日に何度かある事だと思います。
その時の状態と状況に合う気分転換の方法を思い出せればストレスを溜めず過ごすことが出来るので
気分転換の方法は沢山ストックしておきたいですね。


最後までお読み頂きありがとうございました。次の記事でお会い出来たら嬉しいです!